**
あなたの脚の筋力は大丈夫?WBIでチェック!**
**脚の筋力不足は、日常生活に大きな支障をきたす!**
こんにちは!今日は、脚の筋力についてお話ししたいと思います。脚の筋力は、日常生活を送る上で非常に重要な役割を果たします。体重の支持、重心の移動、膝関節の固定など、多くの身体活動の主働筋である下肢筋力は、機能評価する重要性が高いといえます。
**WBIとは?**
WBIとは、Weight Bearing Index(体重支持指数)の略で、脚筋力を目安に運動機能を評価する指数として用いられています。WBIは、最大膝関節伸展力と体重(㎏)を用いて算出されます。
**WBIの重要性**
近年、健康づくり、あるいわ高齢者の介護予防のための運動実践が重要視されていますが、特に歩行、階段昇降、立ち上がりなどの日常生活動作に必要な荷重運動に関連の深い大腿四頭筋の維持、強化が推奨されています。より効果的な運動プログラムを処方するためには、的確な筋力評価に基づいた指導が必要となります。
**WBIの評価基準**
WBIの評価基準は、以下の通りです。
* WBI:0.4未満 40% 評価:1 平地歩行ができる最低限の筋力。0.4未満では歩行に杖などの補助が必要。
* WBI:0.4 40% 評価:1 歩くことはできるが日常生活動作に困難と痛みを伴ことがある。
* WBI:0.6 60% 評価:2 立ったり、座ったり、軽く走ったり、階段を上り下りすることに支障はない。
* WBI:0.8 80% 評価:3 家庭生活を超えて、レクリエーションスポーツをこなせる。
* WBI:1.0 100% 評価:4 健康不安がほとんどなくあらゆる活動に積極的に参加できる。
* WBI:1.2以上 100%以上 評価:5 競技スポーツの選手やトップクラスのスポーツ選手レベル。
**あなたのWBIは?**
あなたのWBIはどのレベルに該当しますか?WBIが低いと、日常生活に支障をきたす可能性が高まります。特に、WBIが0.4未満の場合は、歩行に杖などの補助が必要です。WBIが0.4の場合は、歩くことはできるが日常生活動作に困難と痛みを伴ことがあります。
**WBIを上げるためのトレーニング**
WBIを上げるためのトレーニングは、以下の通りです。
* WBI:1.2~ 競技スポーツに挑戦しましょう 高い運動機能を備え、アスリートレベルといえるでしょう。専門的にエクササイズに取り組んだり、さらなるレベルアップを目指し、エクササイズに取り組みましょう。
* WBI:1.0~ あらゆるプログラムにチャレンジしましょう あらゆるプログラムに積極的に参加できます。シンプルな動きのエクササイズからスタートしましょう。よりハードにエクササイズに取り組むことができます。
* WBI:0.8~ 歩くことから始めましょう 走る動きは、膝に体重の3倍もの負荷がかかります。まずは歩くことから始めましょう。同時に足腰の強化をしていきましょう。運動後は疲労の軽減のためストレッチやケアを十分に行うことが大切です。
* WBI:0.6~ 足腰の強化から取り組みましょう 歩く、立ち上がる、階段を登る・・・日常生活の多くの動きは太ももの働きが重要です。まずは動きのエンジンとなる足腰のパワーをつけましょう。有酸素運動は足腰の衝撃や負担の少ないバイクがおすすめです。
**脚の筋力不足は、日常生活に大きな支障をきたす!**
脚の筋力不足は、日常生活に大きな支障をきたす可能性があります。WBIが低いと、歩行に困難をきたす、日常生活動作に痛みを伴う、など、日常生活に大きな支障をきたす可能性があります。WBIを上げるためのトレーニングを始めましょう。まずは、自分のWBIをチェックし、適切なトレーニングを始めましょう。健康な生活を送るために、脚の筋力は非常に重要です。
筋力アップのご相談はこちら
Comments